インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

タイ・バンコクに一心不乱ブログ - ビジネス出張でタイ生活!

沖縄とタイを結ぶ。ビジネス(仕事)で初めてタイ・バンコク出張する事になった沖縄出身のうしおがお届けします。タイ出張に必要な事と、タイでの生活レポートです。具体的な体験レポートです。

交通関連について

ついに極意を掴んだ。タイ・バンコクで道路を横断するには、タイ人に着いていけばいい。

ついに極意を掴んだ。タイ・バンコクで道路を横断するには、タイ人に着いていけばいい。


車もバイクもビュンビュンと走っているバンコク市内では、横断歩道はあっても、ほとんどの所で歩行者用信号はありません。

そ、そんなん、横断歩道じゃないんじゃ・・・・と思っていたのは最初のうちです。



少し遠回りしても高架橋を渡ったりしていましたが、何とか道路を横断できるようになってきました。
ついに極意を掴んだ。タイ・バンコクで道路を横断するには、タイ人に着いていけばいい。


僕の中で横断歩道を無事にわたるポイントは、「タイ人と一緒に渡る」です。

タイ・バンコクで暮らすタイ人の皆さんは、車との距離を見極めて渡る達人です。

もちろん、100%ではありませんし、危ない時もありますが、トレーニングの意味を込めて、慣れるまではタイ人と一緒に渡るとわたりやすいです。

一緒にというか、こっそりストーキングしているだけですが(・ω・)!

ついに極意を掴んだ。タイ・バンコクで道路を横断するには、タイ人に着いていけばいい。


横断歩道では信号はありませんが、タイの人たちも横断歩道付近で渡る人が多いので、参考にしています。
普通に、どこからでも渡る人も多いですけどね。

タイ・バンコクで暮らしているタイ人が、初めて日本に来たら、どう思うんでしょうね?

し、信号で車が停まる( ゚Д゚)

なんて思ってしまうのかもしれません。

さすがに、中心地などの交通量が多すぎる所では、まだまだ渡れませんが、道路によっては大丈夫になってきました。

引き続き、細心の注意をはらいながら、道路を横断したいと思います。





同じカテゴリー(交通関連について)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
ページトップへ ▲
プロフィール
うしお
うしお
初めての海外!初めてのタイ・バンコク!ということで、タイ・バンコクに一ヶ月間出張で出かけた初心者の旅記録です。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
QRコード
QRCODE