インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

タイ・バンコクに一心不乱ブログ - ビジネス出張でタイ生活!

沖縄とタイを結ぶ。ビジネス(仕事)で初めてタイ・バンコク出張する事になった沖縄出身のうしおがお届けします。タイ出張に必要な事と、タイでの生活レポートです。具体的な体験レポートです。

出張準備について

タイ・バンコクに出張で1ヶ月滞在すると、お金はいくら使うのか?タイプ別にお教えします!

タイ・バンコクに出張で1ヶ月滞在すると、お金はいくら使うのか?タイプ別にお教えします!


タイ・バンコクに行くぞー(・ω・)!

っと、なった貴方が思うであろう事の一つに、「タイ・バンコクでは、いくらぐらいお金を持っていけばいいんだろう?」という問題があると思います。

私も、いくらお金を持っていればいいのか?1日にいくら使うのだろうか?食事代の目安は?生活品の目安は?ビール代は?等と考えながら1ヶ月過ごしていました。

そんな、「今から、タイにいくよー!」という方のために、私がバンコクで32日間滞在して、実際に使った金額・様々な費用についてお教えします!

【出張前準備について】






というわけで、時系列的に、使った金額・費用を公開していきます。

・項目 バーツ(日本円)の流れで記載しますね。
※1バーツ、約3円で書いていきます。


32日間滞在しましたが、後半はあまり変わらないので(長くなって書くのが大変なので)、1週目と、2週目の金額を出して、平均で一か月分を算出します。

1週目は日用品の買い出しなどで、多めにお金を使ってしまいます。(滞在する施設によって変わりますけどね!)
2週目からは、日用品の代わりに、飲食費が上がっちゃいます。


それでは、行ってみましょう(・ω・)!


■バンコク初日

・スタバ 115バーツ(345円)
・MRTチャージ(地下鉄) 400バーツ(1,200円)
・モタサイ 50バーツ(150円)
・昼ごはん 30バーツ(120円)
・BTS高架鉄道 80バーツ(240円)
・日用品(歯ブラシ、歯磨き粉、ティッシュ、石鹸等、殺虫剤、洗濯用品、etc) 700バーツ(2,100円)
・夕食(お酒あり) 1,000バーツ(3,000円)

合計:2,375バーツ(7,125円)

初日は、地下鉄用プリペイドカードのチャージや、日用品などを買い揃えているので、思っていた以上に使っています。

■2日目

・朝ごはん(コンビニ) 66バーツ(198円)
・昼ごはん(レストラン) 50バーツ(150円)
・夜ごはん(スーパー) 100バーツ(300円)

合計:216バーツ(648円)

日用品の買い物や、夕食で外食してお酒を飲んだりしない場合には、1日通じて648円で収まります。
あまり飲み食いしない人だと、5~600円でいけるかもしれないですね。
交通費として地下鉄代は、初日にプリペイドカードにチャージしているので、項目にはありません。

■3日目

・BTS(高架鉄道) 28バーツ(84円)
・スタバ 115バーツ(345円)
・イベント入場料 60バーツ(180円)
・昼ごはん 280バーツ(840円)
・BTS(高架鉄道) 28バーツ(84円)
・サンダル 700バーツ(2,100円)
・夜ごはん 130バーツ(390円)

合計:1,341バーツ(4,023)

バンコク市内の電車の移動については、おおよそ50~100円程度です。
タイのローカルな飲食店では、30バーツ~60バーツほどで飲食が可能ですが、スタバなどの価格は日本とあまり変わりません。
サンダルも普通にアディダスで買っちゃったので、日本と変わらないですね。
タイのスーパーマーケットでなら、300~500円ほどで購入可能です。

■4日目

・モタサイ 20バーツ(60円)
・朝ごはん(コンビニ) 43バーツ(129円)
・昼ごはん 70バーツ(210円)
・日用品&夜ご飯(髭剃りなど) 550バーツ(1,650円)
・チップ 20バーツ(60円)

合計:703バーツ(2,109円)

買い忘れていた日用品として、髭剃りなどを購入しています。
夜ご飯は外食だったのですが、お釣りをチップとして残しています。
バンコクでは、チップを払う文化があります。
おおよそですが、20~100バーツぐらいですね。

■5日目

・BTS 25バーツ(75円)
・コーヒー 85バーツ(255円)
・昼ごはん(メイドカフェ) 436バーツ(1,308円)
・BTS 25バーツ(75円)
・夕ご飯(スーパーマーケット) 65バーツ(195円)

合計:636バーツ(1,908バーツ)

5日目には、バンコク市内にあるメイドカフェを視察したりもしましたよ。
日本でメイドカフェに行くのと、あまり変わりません。

■6日目

・朝ごはん 50バーツ(150円)
・モタサイ 20バーツ(60円)
・水(500mlペットボトル) 7バーツ(21円)
・昼ごはん 100バーツ(300円)
・夜ご飯(ビール含む) 247バーツ(741円)

合計:424バーツ(1,272円)

6日目は、基本的に食事代だけなので、落ち着いてきていますね。
タイのビールは、330ml缶で40バーツ前後です。(100~120円)

■7日目

・朝ごはん 68バーツ(204円)
・BTS 25バーツ(75円)
・BTSプリペイドチャージ 200バーツ(600円)
・漫画2冊 105バーツ(315円)
・昼ごはん 50バーツ(150円)
・レモンティー 16バーツ(48円)
・モタサイ 40バーツ(120円)
・夜ご飯 200バーツ(600円)
・タクシー 76バーツ(228円)

合計:780バーツ(2,340円)

思った以上に、BTSに乗っていたので、プリペイドカードにチャージしました。
タイ語の漫画を記念に2冊買った金額も含まれています。


【1週間滞在して使った金額】

6,475バーツ(19,425円)
1日当たり925バーツ(2,775円)

1週目は、結構、使ってますね( ゚Д゚)

1ヶ月滞在するための日用品代がかさんだのと、サンダル買ったり、メイドカフェ行ったり。
夜ご飯で、がっちり飲みに行くと1,000バーツ(3,000円)は使うので、要注意です。


結果として、1週間滞在するなら、2万円は使うよ!っという感じです。


お酒を飲まない人なら、もっと安くなりますが、お土産代や嗜好費などは別途かかります。


それでは、2週目に突入します。


■8日目

・朝ごはん 66バーツ(198円)
・昼ごはん 148バーツ(434円)
・夜ご飯 570バーツ(1,710円)

合計:784バーツ(2,352円)

8日目の夜ご飯で「メコンウィスキー」を買っちゃったんですよね。あと、ビールも買い置きしてます。
お酒を飲む人か飲まない人かで、合計金額に大きな差が発生します。

■9日目

・モタサイ 20バーツ(60円)
・朝ごはん 35バーツ(105円)
・Tシャツ 240バーツ(720円)
・コーラ 17バーツ(52円)
・キーホルダー 10バーツ(30円)
・Tシャツ 100バーツ(300円)
・タンクトップ 100バーツ(300円)
・水 10バーツ(30円)
・Tシャツ 270バーツ(820円)
・MRT 38バーツ(114円)
・夜ご飯 380バーツ(1,140円)

合計:1,220バーツ(3,660円)

この日はオフだったので、滞在中に着る衣類をウィークエンドマーケットで買ったりしています。

■10日目

・モタサイ 20バーツ(60円)
・BTSチャージ 200バーツ(600円)
・タイマッサージ 400バーツ(1,200円)
・下着 100バーツ(300円)
・Tシャツ 160バーツ(480円)
・夜ご飯 1,200バーツ(3,600円)
・チップ 50バーツ(150円)
・スカイバー 500バーツ(1,500円)

合計:2,630バーツ(7,890円)

この日もオフでしたので、衣類の買い物があったのと、上司に案内してもらって、マッサージを受けたり、バンコク市内の観光を行っていますので、金額が少々お高めです。土日は観光気分になってしまいますね。

■11日目

・モタサイ 20バーツ(60円)
・朝ごはん 53バーツ(159円)
・昼ごはん 70バーツ(210円)
・夜ご飯 100バーツ(300円)
・モタサイ 30バーツ(90円)

合計:273バーツ(819円)

この日は、移動・食事以外に何もないので落ち着いています。
何も無い日は、500円から、使ったとしても1,000円以内ではおさまりますね。

■12日目

・朝ごはん 55バーツ(165円)
・昼ごはん 170バーツ(510円)
・夜ご飯 400バーツ(1,200円)

合計:625バーツ(1,875円)

夜ご飯を日本料理店や、欧米人向けのお店ですませると、日本とあまり値段は変わりません。

■13日目

・モタサイ 20バーツ(60円)
・朝ごはん 40バーツ(120円)
・昼ごはん 40バーツ(120円)
・コンビニ(おやつやドリンク) 70バーツ(210円)
・タクシー 50バーツ(150円)
・夜ご飯 264バーツ(792円)

合計:484バーツ(1,452円)

夜ご飯に、ちょっと使いすぎると・・・ですね。

■14日目

・モタサイ 20バーツ(60円)
・朝ごはん 30バーツ(90円)
・昼ごはん 68バーツ(204円)
・コーラ 17バーツ(52円)
・夕ご飯(ビール含む) 195バーツ(585円)

合計:330バーツ(990円)

夜にちょっと晩酌しちゃうと、合計で1,000円は行っちゃいます。


ということで、2週間目の合計です。


【2週間目に使った金額】

6,346バーツ(19,038円)
1日当たり906バーツ(2,719円)


結果として、2週目もあまり1週目と変わりませんでした( ゚Д゚)


1週目:6,346バーツ(19,038円)
2週目:6,475バーツ(19,425円)

合計:12,821バーツ(38,463円)です。


1週目は日用品などのお買いものが多く、2週目は衣類や飲食費が増えています。


かなり省略しますが、3週目はこんな感じです。

3週目:約4,200バーツ(12,600円)

物を買ったり、飲みを控えると、1日3~800バーツの間に落ち着きます。
1日平均600バーツほどですね。


4週目についても、飲食費用はほぼ、同じような感じです。

4週目:約4,200バーツ(12,600円)


トータルで考えると、こんな感じです。


1週目:6,346バーツ(19,038円)
2週目:6,475バーツ(19,425円)
3週目:約4,200バーツ(12,600円)
4週目:約4,200バーツ(12,600円)

4週間(28日間)の合計で、21,221バーツ(63,663円)となります。



1日当たりに換算すると、2,273円です。


1ヶ月(30日)で換算すると、68,190円となりますので、ざっくり言うと、7万円になります。


【そんなこんなで、まとめです】

30歳の男性で、そこそこお酒を飲んじゃう男性が1人でタイ・バンコクに1ヶ月滞在すると、日用品、衣類、通勤、飲食費+αで約7万円必要です。

【内訳で書いてみると、こんな感じです】

1ヶ月分の日用品:2,000バーツ(6,000円)
1ヶ月分の衣類:1,000バーツ(3,000円)
1ヶ月分の交通費:2,000バーツ(6,000円)
1ヶ月分の飲食費:19,000バーツ(55,000円)


合計:約7万円

※ホテル(宿泊費)、お土産代、嗜好品代などは一切含みません。

全体的に日本よりも、物価が安い分、ついつい飲み食いにお金を使ってしまうかもしれません。

一応、申し上げておきますが最終的に使ったお金は、日本で過ごす金額とあまり変わらなくなってしまったとしても、得られる満足度はタイ・バンコクの方が遥かに上です。

日本でなら、色々と節約して結果で7万円かもしれませんが、バンコクでなら、あまり気にしなかった結果で7万円になるイメージです。


もうちょっと続けます。


仮にですが、もしもお酒を飲まない方の場合は、こんな感じになると思います。

【お酒を飲まない人の場合】

1ヶ月分の日用品:2,000バーツ(6,000円)
1ヶ月分の衣類:1,000バーツ(3,000円)
1ヶ月分の交通費:2,000バーツ(6,000円)
1ヶ月分の飲食費:10,500バーツ(31,500円)

(1日の食費を350バーツ×30日で計算)

合計:約46,500円


もーっと、仮の話としてお酒も飲まない節約上手な方の場合は、こうなると思います。


【お酒を飲まない節約上手な人の場合】

1ヶ月分の日用品:1,500バーツ(4,500円)
1ヶ月分の衣類:1,000バーツ(3,000円)
1ヶ月分の交通費:2,000バーツ(6,000円)
1ヶ月分の飲食費:6,000バーツ(18,000円)

(1日の食費を200バーツ×30日で計算)

合計:約31,500円



約3万円~7万円と、その人の過ごし方で、大きく変わりますね。(当たり前ですが(・ω・))


今回書かせて頂いたのは、私をベースにした場合のものであり、かつ日本で活動している会社員の方が1ヶ月出張で来たら!です。


ちょっとした参考程度に読んで頂ければ幸いです!





同じカテゴリー(出張準備について)の記事
この記事へのコメント
うしおさん、こんにちは。

今回の記事、旅行者ではなく生活者視点のお金のお話。
『私もいつか、バンコクにロングステイしてみたいな~』と思いつつ、興味深く読ませていただきました。


それと、前回のソンブーンでお食事のお話。

ソンブーンはぜひ行ってみたいお店だったのですが、一人で行くのはちょっと・・・とためらっていました。
うしおさんのレポートに勇気をもらい、次回はぜひ挑戦したいです。

その際は、お勧めのエビ春雨も注文したいです。
Posted by fumi at 2014年10月22日 16:17
fumiさん

私の場合は、お酒代がかさんでしまいました!笑

ソンブーンは、何食べても美味しいと思いますし、1人でも十分に堪能できたのですが、人数が多い方が複数のメニューを楽しめるので、そちらもおすすめですね!
Posted by うしおうしお at 2014年10月23日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
ページトップへ ▲
プロフィール
うしお
うしお
初めての海外!初めてのタイ・バンコク!ということで、タイ・バンコクに一ヶ月間出張で出かけた初心者の旅記録です。

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 50人
QRコード
QRCODE