タイ語のお勉強
【お勉強】ABKアジア文化会館にて、タイ語講座を体験してきました

ABKアジア文化会館にて、タイ語の体験をさせて頂きましたよー。
少し時間があったので、巣鴨駅から歩いていきましたが、最寄りの千石駅からのほうが良いですね。
東南アジアの学生を中心に、多くの方が勉強をしているようです。
⇒ABKアジア文化会館

こちらは、遠くからの図です。

実は、タイ語学校での授業は初体験なんです。
少しドキドキします。

無料の公開講座を元に、正式な入学を決められるのは良い事ですね。

久しぶりに教室にきた!という感覚です。

講座は、日本人ネイティブの先生、タイ人の先生と、2名で交互に行われました。
バンコク市内の事については、多くの出張を通じて、少しは詳しくなっているつもりですが、本当の知識を得るには言語は必要不可欠です。
今回もそう思いました。

今まで、何となくタイ語の会話を覚えようとしていたのですが、タイ語会話を覚える為には、文字の勉強も必要なんだと強く感じました。
私にも、その国でしばらく生活をしていたら日常会話ぐらいは覚えられるのかな?なんて事を思っていた時期があります。
その答えは、たいして「覚えられない」です。
屋台で注文したり、レストランで食事をしたり、タクシーで行き先をつげたりする程度は出来ても、そんな事ではタイ人との仕事は出来ません。
当たり前の話ですが、基礎から一歩ずつ勉強を続けていきたいと思います。
今回、体験させて頂いた講座の内容も分かりやすくて良かったので、気になる方はぜひ、一度体験からいかがでしょうか?
⇒ABKアジア文化会館