タイ語のお勉強
【いまさら】日常で使えるタイ語の基本的な挨拶 その1

こんにちは、うしおです。
い、いまさらか!という感じですが、日常で使えるタイ語の基本的な挨拶や会話について書きます。
正直なところ、旅行や短期出張では、タイ語があまり話せなくても問題はありませんが、中長期的にタイと関わりを持つには、タイ語の理解は必須です。
やはり、タイ語文字とタイ語会話を平行して進めていきたいところですが、まずは日常的なタイ語会話です。
krapは男性が語尾に付けます。女性はKhaです。
■挨拶
1.sawatdii krap
サワディカップ こんにちは。
2.sabaai dii mai krap?
サバイディーマイカップ お元気ですか?
3.khoo-thoot krap
コートーカップ すみません。
4.khoop khun krap
コップクゥンカップ ありがとう。
5.mai-penrai krap
マイペンライカップ どういたしまして。
相手にコップンカップと言われたら、マイペンライカップですね。
Thankyou → Your welcomeと同じ。
6.yindii thii dai ruucak krap
インディーティーダァイルゥーチャクカップ よろしくお願いします。 Nice to meet youですね
7.chen-kan krap
チェンカンカップ こちらこそ。
8.chai krap
チャイカップ そうです。
職場の同僚や、親しい人と話す時の相槌にも使われていますね。
目上の人と話す時の相槌は カップ/カー です。
9.mai chai krap
マイチャイカップ そうではありません。
10.nit-noi krap
ニッノォイカップ 少し。
レストランなどでも使います。
タイ料理店などで、お店の人から「スパイシー?」と聞かれた時などにも使います。
11.thammadaa krap
タンマダーカップ 普通。
12.cha-chaa krap
チャーチャァーカップ ゆっくりお願いします。
13.khaocai krap
コーかぁいカップ 理解する
14.aroi krap
アロイカップ 美味しい。
15.choop maak krap
チョープマーックカップ 好き
16.hiu krap
ヒィウカップ お腹がすく。
17.nuai krap
ヌァイカップ 疲れる。
ということで、基本的な挨拶その1でした。
勉強のアウトプットを兼ねてシリーズ化します。